Jan
18
第5回 TensorFlowと機械学習に必要な数学を基礎から学ぶ会
機械学習に必要な数学とプログラムを基礎からみっちり初心者向けにおこないます
Organizing : 山瀬翠星, 按田勝彦, 浅川伸一
Registration info |
参加枠1 Free
Standard (Lottery Finished)
SNSレポータ枠 Free
FCFS
Lightening talk 枠 Free
FCFS
|
---|
Description
概要
機械学習に必要な数学とプログラムを基礎からみっちり初心者向けにおこないます
Google が作成した Udacity の深層学習紹介コース を鑑賞して分かるようになることを目指します。
第5回となる今回は新たに20名の方を新規に募ります。
関連する話題についてのライトニングトーク枠もご検討ください。
第1回から第4回までですでに一度でも参加された方で,今回も参加を希望なさる方は無抽選で参加可能です。 ただし,参加人数を確認するために出席する旨を主催者までお知らせください。
内容
第5回となる今回は,Deep models for text and sequnces
(https://classroom.udacity.com/courses/ud730/lessons/6378983156/concepts/63742734590923#)
に入ります。あらかじめご覧になることをおすすめします。
諸元
- 会場 株式会社ドワンゴ・銀座松竹スクエア 13F セミナールーム(108人)
- 住所 〒104-8441 東京都中央区築地1-13-1 銀座松竹スクエア (受付:12階)
- アクセス
- 東京メトロ 日比谷線・都営地下鉄 浅草線 「東銀座駅」 5番出口より徒歩3分
- 東京メトロ 有楽町線 「新富町駅」 徒歩6分
- 入退場 入室にはセキュリティカードが必要なため、社員の同行が必要です。
- 飲食 飲食可、アルコール可(但し、飲食がメインな会合は不可)。ゴミは持ち帰りください。喫煙所はありません。
- 利用可能な機材・サービス Wi-Fi、電源、プロジェクタ、電源は3席に1つの割合(しかもMacのアダプタが刺さらない)なので、電源タップを持参していただけると助かります。
対象者
高校1年生程度の数学の知識を前提として進めます。
用意するもの
- 筆記用具(ノートPCやタブレットで代用不可,必ず筆記用具をご持参ください。実際に手を動かして理解を深めます)
- 必要に応じて実習を行ないます (TensorFlow, Keras)
注意事項
- connpass のページに記載されたご本人様のみ参加することができます。代理での出席やご本人様以外の方がお越しになられた場合、ご入場することが出来ません。
- connpass のページをお忘れになられた場合、本人確認ができるものの提示を求める場合がございます。なお、本人確認ができるものをご提示いただけない場合、ご入場をお断りする場合があります。
- 参加者のみなさまで残念ながら、イベントに参加できなくなった場合は、お手数ですが早目の「キャンセル」をお願いいたします。
- 補欠者のみなさまは補欠から参加へ繰り上がるかもしれません。繰り上がりメッセージの有無や、イベントの確認をお願いします。